夢みるオトナ女子のすすめ

どきどきわくわくを糧に生きている。いつまでも夢みるオトナ女子の日常

簿記3級合格。

2017年6月11日の簿記3級の試験を受けようと思い立ったのが、5月のGW明けのことだった。

簿記は若いころに一度勉強したことはあったので、少し勉強すれば何とかなるんじゃないかという気持ちもありつつ。

とりあえず締め切り間近だったので、慌てて申し込みして次の日早速テキスト購入。

 

勉強時間は、一か月の間平日1時間と土日は合わせて5時間。

合計50~60時間位でしょうか。

 

まずは、スッキリわかる日商簿記3級のテキストを使って基本的なことを勉強。 

スッキリわかる 日商簿記3級 第8版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

スッキリわかる 日商簿記3級 第8版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

 

 テキストは割とサクサク進んで、1週間くらいで一通り終了。

 

次に、過去問題集を解き始めた。

…テキストはあんなにサクサク終わったのに、実際問題を解き始めると手が止まった。

特に第3問と第5問の試算表の問題が全く解けなくて、先に答え見て解説を読みながら解くっていうやり方だった。

合格するための過去問題集 日商簿記3級 '17年6月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)

合格するための過去問題集 日商簿記3級 '17年6月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)

 

 

そんな感じで過去問を解き続けているうちに段々とコツを掴んできて、過去問8~9回分を終えたくらいからようやくまともに解けるようになってきたかな。

結局、12回分すべて終わったのは試験の前々日で、残り1日はひたすら試算表と財務諸表の問題を繰り返し解いて。

それでも何とか80点くらい取れるかなって感じの出来。

 

何とか受かるか、問題が難しかったり運が悪かったりすると落ちるかも…ていうギリギリラインで試験当日を迎える。

 

当日の試験は40分くらいで全部解き終わり、見直しに1時間以上もあるんだから余裕…!って思ったのに、試算表の合計がどうしても合わなくてそれで焦ってしまったのがまずかった。

落ち着いてやればできる問題が解けなかったり、超基本の仕分けを左右逆にして間違ってたり、あり得ないミスを何個かやらかして…。

仕分け間違ってるから試算表の合計も合わないんだけど、焦って何度も電卓叩いてしまって、そこに時間費やしすぎて他の問題の見直しが満足に出来なかった…。

 

試験終わった瞬間、やば…これ落ちたかもって本気で思った。

ネットで回答速報見て自己採点してみたけど、かなりギリギリのラインだった。

Twitterとか見ても、今回の問題簡単だったみたいなツイート多くて焦ったし凹んだ…。

合格発表まで不安で不安でたまらなかった(´;ω;`)

 

そんなわけで全然手応えなくて不安しかない簿記3級の試験でしたが、なんとか74点で合格!!!!!

70点以上合格だからまじでギリギリのラインだったけど、とりあえず合格出来てほっと一安心(>_<)

 

教訓

・試験当日の緊張感から普段の実力が出せなくなることがあるので焦り禁物!

・焦って解くよりも、ゆっくり確実に解くこと(特に仕分けは間違えないようにきちんと下書き用紙に書いて後で見直せるようにしておく)

・とりあえず仕分けが大事!間違えずに確実に仕分けすること!